2019年8月3日。
ついについに、岬藍100%の藍色と出逢うことができました!
大地、太陽、水だけで、佐田岬半島を凝縮した青。大変瑞瑞しく、明るい青でした。
いつも畑を手伝ってくださる皆さんとこの瞬間を迎えることができたので、
うれしさは何十倍にも膨らみました。
岬藍ファームは新たな一歩を踏み出しました。
この青を見せたい人がたくさんいます。
応援、本当にありがとうございました!
見事な青が目に飛び込んできました。これが岬藍色です。
無農薬、化学肥料も使わずに「食べられる藍」を育て、
蒅(すくも:染料)を作り、
そのタデアイと木々の灰から作った灰汁(あく)のみ使用。
発酵させて染めています。
原料となるタデアイに触れ、藍染体験をしてみませんか。
天然素材のみ、染めることができます。お子さまから大人まで、藍の持つ不思議な魅力を体験しましょう!
岬藍ファームで支度したTシャツを使って、さまざまな染め方に挑戦したり、ご自身の思い入れあるお召し物を、藍のチカラで蘇らせることもできます。素肌に気持ち良い、天然染料の藍染。けして高級衣料ではなく、普段の生活着としてご愛用いただけるような料金でご提供できるよう努めております。
汗をかく夏、抗菌作用が強い藍は素肌への不快感を軽減し、とっても爽やか。
冬は血行を促し、ほんのり温かみを感じます。
アトピー、化学繊維によるアレルギーの方もぜひ一度お試しください。
🌿岬藍ファームの藍染体験メニュー🌿
◾️バンダナ・巾着・ハンカチ
500円
(どれでも)
◾️ホワイトTシャツ
大人用 M・Lサイズがございます
3,500円
(Tシャツ代含む)
絞りやグラデーション、5種類の簡単な技法からオリジナルデザインの岬藍Tシャツに挑戦!
◾️持ち込み衣料、生地などの染め料金
1g /15円
薄手~中肉の厚さの生地の布帛やカットソーをお選びください。
よく着て、何度も洗濯をした古着がよく染まります。素材は綿、麻、綿麻の混紡、レーヨン、シルクであれば染まります。
ポリエステルやアクリルなど化学繊維は染まりません。
化学繊維が混紡されている場合は、ムラになったり、天然素材分だけ染まり水色のような仕上がりになります。
すでに色がついている服、プリントや刺繍のある服も身生地が天然素材であれば問題ありません。
すでに色がついている服はその上に藍色が重なりますので淡色のものをお勧めいたします。
プリントは染まらずそのまま残ります。
刺繍糸が天然素材でない場合は、刺繍部分も染まりません。
🔹持込のお品がある場合は体験料金は無料です。
◾️例:途中経過と染め色のちがい。藍染は濃くなるまでのすべての段階に魅力的な色合いを持っています。
浅葱色、淡いブルーも、天然染料ならではの表情。お洋服の素材やデザインにベストな色合いをみつけてくださいね。
2日染 → 4日染
(麻)
1日染 → 4日染
(綿シルク)
2日染 → 3日染
(綿カットソー)
◾️その他:参考事例 岬藍は鮮やかな青みが特徴です。
◾️染め料金
岬藍ファームへ、お召し物をお預けください。
染めの色の濃さ、細やかなご要望などございましたら
下記フォームよりお知らせくださいませ。
素材に関わらず 1g /15円
元払い発送でお送りください
◾️送料について
お預けの際は、元払いでご発送ください。
染め上がったお品はこちら送料負担でお届けさせていただきます。
「岬藍シール」が目印です。専用箱にてお届け。
■ギフト包装は、➕300円にて対応させていただきます。
◾️NEW! 30gの割引券を発行中 2020.3月〜
岬藍の染めに変えられる「30g券」を発行しています。岬藍へのご依頼の品や、ギフトとしても使えます。
岬藍ファームをお手伝いくださる方や、アトリエ風和(書道、華道)の生徒さん、イベントにご参加くださった方や、たくさんご注文くださる方などに配布。ぜひ有効にご活用ください。
🔹お問い合わせもこちらからどうぞ。