<秋の特別講座>

手作り しめ縄  ワークショップ🎵

 

—  縄ない会  —


職人さんに教わり、しめ縄を手作りした貴重な機会でした!


平安時代からの歴史を守る、岡山の吉備津岡辛木神社。

「大しめ縄」を制作する伝統的な新年行事は、NHKの特集取材を受けているほどの地域行事だそうです。

その岡山富山地区よりしめ縄名人の佐藤さんをお迎えして、ワラの扱い、編み方、飾り付けなどを学びながら楽しく制作しました。

 

 


佐藤さん、遠いところ遥々、本当にありがとうございました…!

「3年やれば、みんな上手になる」

それを信じて…また来年も、宜しくお願いいたします!


  お疲れさまでした…💓

夜、余った藁で、さらに特訓。

コツが掴めてきて、縄のヨリをきつくできるようになり、だいぶん上達したようです。

しっかり丁寧に霧吹きして、藁をぎゅっと握って柔らかくすることがポイント。



今年もたくさんの手仕事に触れ、集中した心地よい時間を過ごし、

その中で、伝わり続けるモノやコトの向こう側にある、人々の願いや育んで来た日常を感じることができました。


華やかなしめ縄で、きっとまた来年も笑顔と幸せ溢れる1年が待っていると思います。


皆さま、どうぞ良いお年を…!


--- 講座概要 ---

完成例:この基本的なしめ縄飾り「めがね」型を作りました!➡

岡山では定番の型だそうです。

 

<特別講師>  岡山より 佐藤孝章さん

<日時>    11月29日(日)14:00〜 送迎:住吉駅 13:45発

<参加費>   しめ縄飾り2点(お一人様)制作

        材料費(ワラ)・お茶・お菓子付き 

        1800円(大人)/ 700円(小学生以下)

        ※追加1点につき+300円で、いくつでも。

 

<お持ちいただくもの>   お飾り

ご自身が付けたいもの。枝付きゆず、枝付きみかん、の他、

折り紙やプラスチック等のお正月向け飾り、水引…等 何でも自由に。

 

 

佐藤さんが準備してくださった立派な藁!

 

しめ縄用に使う藁は、稲刈り後に実の部分を抜き取る細やかな作業をされるそう。

 

そうすることで、鳥につつかれたり、ネズミにかじられたりせず、綺麗なお飾りが保てるのだそうです。新年への祈りがぎゅっと詰った手仕事は、この時からもう始まっているのですね。


 

Facebookイベントページはこちら https://www.facebook.com/events/1846877315538663/

(Facebookをご利用の方は、このイベントページにて参加ご予約、お問い合わせができます。)